
クレジットカードは、“銀行系”“流通系”など発行会社の系列で分けることができますが、その系列によっても、審査が甘め(通りやすい)や、審査が厳しい(通りにくい)などと差があります。
以下、審査が緩く初心者におすすの順で挙げてみます。
●消費者金融系クレジットカード
アコムマスターカードが有名ですね。
他の系統に比べ、審査の難易度が最も低く、学生や主婦でも通りやすくて、審査が不安な初めての方に、特におすすめですよ。
ただ、審査に通りやすい分、金利が高めですので、使いすぎると、金利を沢山支払うことになる、“利用額”を常に意識して、計画的に使いましょう。
●メーカー系クレジットカード
石油系、交通系、航空系、自動車メーカー系や家電メーカー系などの業者が発行しているカードで、“会員カード”を兼ねている場合も多く、審査は緩めです。
消費者金融はイメージもありちょっと、と思われる初心者の方は、このメーカー系を申し込んでも良いですね

●流通系クレジットカード
スーパー、百貨店、などが発行しているカードで、イオンカード、東急カード、OMCカードなどが有名です。
審査は、銀行系や信販系ほど厳しくなく、特に“主婦”をターゲットに募集している会社が多いですので、パートや専用主婦の方でも割と通過しやすいクレジットカードです。
安定収入があり、よくショッピングする、という人は申し込んでみてください。
●信販系クレジットカード
ライフカード、オリコカード、JACCSカードやセディナカードなどがあります。
元が信販会社ですので、確実に支払いができる顧客を選ぶ傾向にあり、審査基準は厳し目、初めて作る人にはおすすめはできないです

●銀行系クレジットカード
顧客の信頼性を最も重視していて、どの系統よりも、審査は断突厳しいですね。
MUGFカード(三菱UFJフィナンシャルグループ)、三井住友VISAカード、UCカード(みずほ銀行)などがありますが、これらの大元の銀行に口座を開設していると、審査に通りやすくなります。
預金口座があり、且つ、安定収入があれば、有利ですが、そうでないとちょっと厳しいです。
以上、まとめますと、「消費者金融系か、メーカー系・流通系が通りやすい」ですので、このどれかを申し込んでみましょう。
私が最もお薦めするカードはこちら

【関連する記事】
- 審査期間が短いクレジットカード
- クレジットカード 学生の審査基準
- 無職でも作れるクレジットカードと審査ポイント
- 審査で見たおすすめクレジットカード
- クレジットカード審査に通らなかった場合
- 外資系クレジットカードの審査
- クレジットカード審査に通る申し込みのコツ
- クレジットカードのランクと審査
- クレジットカード審査の難易度
- 審査が厳しいクレジットカード
- 審査に通りやすいクレジットカード
- クレジットカード審査に通りやすい人
- クレジットカード審査に落ちる原因
- クレジットカードの審査基準3C
- クレジットカード審査 本人確認、個人情報
- クレジットカード 住居に関する審査
- クレジットカード審査の仕組み
- クレジットカード 収入に関する審査
- クレジットカードの審査について知ろう!!